ブログ

海月ラビィ「信じる心を裏切られたとき 〜優しさを責めないで〜」

 

信じていたのに裏切られた

そんな経験は、誰の心にも深く残ります。

「私が悪かったのかな」

「もっと疑えばよかったのかも」

そう思ってしまうこともありますよね。

でもね、信じるという行為は、とても尊いもの。

誰かを信じられるあなたの心は、決して間違っていないのです。

裏切られたときに痛むのは、その純粋な気持ちをないがしろにされたから。

それは、裏切った人の問題であって、あなたの優しさのせいではありません。

人を信じるということは、心を開くこと。

心を開くということは、そこに「愛」や「希望」を置くことです。

裏切られても、信じた時間が無駄になることはありません。

なぜなら、その時間こそが、あなたの人生を豊かにしているからです。

とはいえ、痛みを我慢する必要はありません。

信じすぎてしまう自分を責めるのではなく、

「自分の心を守る知恵」を少しずつ身につけていきましょう。

信じる心を捨てないで。

それはあなたの宝物。

本当の信頼に出会える日は、必ずやってきます。

 >  海月ラビィ「信じる心を裏切られたとき 〜優しさを責めないで〜」

ページトップへ