ジャニス渚

【ジャニス渚】《保存版》体を温める飲み物・冷やす飲み物リスト ~冬の冷え対策に~

寒い季節になると、手足の冷えやだるさを感じる人が増えます。

実は、飲み物の選び方ひとつで体の温まり方が変わるんです。

(東洋医学の「陰陽論」をもとに)

 

体を温める飲み物(陽性)

 

体の内側からポカポカにしてくれる飲み物たち。

冷え性の人や冬場にオススメ。

 

・しょうが湯・ジンジャーティー:ショウガが血流を促進し、手足まで温めます

 

・紅茶:発酵度が高く、体をじんわり温める作用

 

・ほうじ茶・黒豆茶:カフェインが少なく、穏やかに体を温めます

 

・ココア:カカオポリフェノールが血行を良くし、冷えを防ぎます

 

・甘酒(米麴タイプ):発酵の力で腸を整え、代謝アップ

 

・スパイスミルク(シナモン・カルダモン入り):香りと成分が代謝を高め、心も温まります

 

◇体を冷やす飲み物(陰性)

 

暑がりの人には良いですが、冷え性の人は控えめにするのがオススメ。

 

・コーヒー(ホットでも):カフェインで血管を拡張し、一時的に温まっても結果的に冷えやすい

 

・緑茶・ウーロン茶:発酵度が低く、体を冷ます性質があります

 

・牛乳・豆乳(冷たいもの):乳製品は体を冷やす傾向。温めて飲むのが◎

 

・ジュース・炭酸飲料:糖分が多く、代謝を下げやすい

 

・ビール・冷酒などのアルコール:飲んだ直後は温まっても、あとで体温を下げます

 

「温度」よりも「性質」が大事!

 

「ホット=温まる」「アイス=冷える」とは限りません。

例えば、ホットコーヒーは体を冷やし、アイスココアは体を温めることもあります。

飲み物が体の中でどう作用するか───つまり”性質”を意識するのがポイント。

 

💡冷えを防ぐコツ

 

・冬は「温める飲み物」を中心に選ぶ

 

・飲む温度は、常温~温かめを意識

 

・コーヒーを飲む時は、シナモンやショウガを加えると中和されやすい

 

体は食べ物だけでなく、飲み物でも変わります。

毎日の一杯を少し意識するだけで、冷え知らずの冬が過ごせますよ☕❄️

 >  【ジャニス渚】《保存版》体を温める飲み物・冷やす飲み物リスト ~冬の冷え対策に~

ページトップへ