ブログ

海月ラビィ🌹「自由に生きるということ」

 

時々、誰かの「こうあるべき」や「普通はね」という言葉が

胸の奥に小さな棘のように残ること、ありませんか?

社会のルールや常識、モラルと呼ばれるものは、

人と人が気持ちよく生きていくために必要な枠ではあります。

でも、時にはその枠が、

自分らしさを見失わせてしまうこともあります。

たとえば、

「年齢的にもう遅い」

「女性なんだから控えめに」

「そんな考えはわがままだ」

――そんな言葉に縛られて、

本当の気持ちを押し込めてしまうのは悲しいこと。

自由に生きるというのは、

誰かを傷つけず、誠実である限り、

自分の感じる“好き”や“正しさ”を大切にしていいということです。

占いをしていると、

「自分らしくいたいけれど、勇気が出ない」というご相談をよく受けます。

でも、誰かのルールの中で生きていても、

幸せを感じられないのなら、

そのルールはあなたに必要ないのかもしれません。

モラルに縛られず、

かといって無責任ではなく、

“心の声”に正直であること。

それが本当の意味での自由だと、私は思います。

今日の金沢は澄んだ青空。

どこまでも広がる空を見上げながら、

「もっと軽やかに生きていいんだよ」と

自分に言い聞かせたくなります。

誰かの常識より、あなたの感性を信じて。

自由は、あなたの中にちゃんとあります🌸

 >  海月ラビィ🌹「自由に生きるということ」

ページトップへ